稼げる資格555選 就職・転職・独立に役立つ資格情報サイト

稼げる資格555選

一般財団法人全国就職活動支援協会

国家資格

法律・法務

弁理士

知的財産の専門家としての道を切り開く弁理士資格

弁理士は、産業財産権に関する手続きを代理する国家資格を持つ専門家であり、特許、商標、意匠などの知的財産を保護する重要な役割を担っています。弁理士試験は、筆記試験と口述試験から成り、合格率は約6%と非常に難易度が高いことで知られています。
この資格を取得することで、特許事務所や企業の知財部門での活躍が期待され、国際的な知的財産戦略にも関与することが可能です。近年、知的財産の重要性が増している中で、弁理士の需要は高まっており、特に企業の知財戦略においては欠かせない存在となっています。
弁理士としてのキャリアは、発明者の権利を守るだけでなく、ライセンス契約や訴訟代理など多岐にわたる業務を含み、非常にやりがいのある職業です。

詳細情報

受験の条件

学歴、年齢、国籍等による受験資格の制限はありません。

試験方法

筆記試験(短答式・論文式)および口述試験を通じて行われます。

試験日程

ホームページを確認ください

試験開催地

東京、大阪、仙台、名古屋、福岡の5会場で実施されます。

受験料

免除科目

短答式試験に合格すると、翌年と翌々年の短答式試験が免除されます。

登録・更新

試験合格後、日本弁理士会の実施する登録前研修に合格する必要があります。

主催団体

特許庁

試験内容

特許法、実用新案法、意匠法、商標法、著作権法、不正競争防止法などが試験科目に含まれます。