稼げる資格555選 就職・転職・独立に役立つ資格情報サイト

稼げる資格555選

一般財団法人全国就職活動支援協会

国家資格

建築・不動産

二級建築士

建築物を創造する専門家としての第一歩を踏み出そう

二級建築士は、建物の設計から工事監理まで幅広く関わる専門家であり、特に木造建築物の設計においては延べ面積が1000㎡までのものを手掛けることができます。建築士としての業務を行うためには、建築確認申請や建物の調査・保全に関する広範な知識が求められます。
この資格を取得することで、一般住宅や小規模店舗の設計・監理を行うことができ、就職や転職、独立開業においても大きなアドバンテージとなります。また、業界内での昇進や高収入を目指すためのステップとしても非常に有効です。二級建築士の知識は、1級建築士や他の建築関連資格の基礎となるため、さらなるキャリアアップを図るための重要な資格です。

詳細情報

受験の条件

受験資格は、実務経験が免許登録要件となり、試験の前後にかかわらず、免許登録の際までに積んでいればよい。

試験方法

学科試験と設計製図試験の2段階で構成され、学科試験は4科目100問のマークシート方式、設計製図試験は与えられた設計課題に基づいて設計図書を作成する。

試験日程

ホームページを確認ください

試験開催地

全国各地で実施

受験料

18,500円(非課税)

免除科目

学科試験に合格した場合、設計製図試験の受験回数が制限される。

登録・更新

インターネットでの受験申込受付は令和7年4月1日から4月14日まで。

主催団体

公益財団法人 建築技術教育普及センター

試験内容

建築計画、建築法規、建築構造、建築施工の4科目