国家資格
医療・心理
臨床工学技士
医療機器の専門家としての道を切り開く資格
臨床工学技士は、医療現場において不可欠な医療機器の専門家であり、国家資格を有する医療技術職です。医師や看護師と連携し、人工呼吸器や人工心肺装置、人工透析装置などの生命維持管理装置を操作することが主な業務です。
この資格を取得することで、医療機器の安全な使用を確保し、患者の生命を守る重要な役割を担うことができます。臨床工学技士は、医療機器の保守や点検も行い、医療現場での信頼性を高めるために必要な知識と技術を身につけることが求められます。
資格取得には、臨床工学技士養成課程を修了し、国家試験に合格する必要があります。主な職場は病院やクリニック、医療機器メーカーであり、医療機器の開発や営業に携わることもあります。臨床工学技士は、医療の進歩に貢献し、患者の健康を支える重要な職業です。
詳細情報
受験の条件 | 大学に入学できる者で、文部科学大臣が指定した養成所で3年以上必要な知識と技能を修得した者、または大学で指定科目を修了した者。 |
|---|---|
試験方法 | 国家試験に合格する必要があります。 |
試験日程 | 2025年3月2日 |
試験開催地 | 北海道、東京都、大阪府及び福岡県 |
受験料 | 30,800円 |
免除科目 | |
登録・更新 | 公益財団法人医療機器センターへ郵送または持参 |
主催団体 | 厚生労働省 |
試験内容
医学概論、臨床医学総論、医用電気電子工学、医用機械工学、生体物性材料工学、生体機能代行装置学、医用治療機器学、生体計測装置学及び医用機器安全管理学


