国家資格
医療・心理
きゅう師
伝統的な治療法を学び、健康を支える専門家になれる資格
きゅう師は、東洋医学に基づく鍼灸治療を行う専門家であり、患者の健康をサポートする重要な役割を担っています。鍼灸は、身体の経絡に鍼を刺したり、灸を据えたりすることで、自然治癒力を引き出し、痛みや不調を改善する治療法です。
この資格を取得することで、医療の現場での活躍が期待され、患者との信頼関係を築くことができます。難易度は高めですが、しっかりとした知識と技術を身につけることで、専門家としての自信を持つことができるでしょう。
また、近年では鍼灸の効果が見直され、健康志向の高まりとともに需要が増加しています。これにより、きゅう師の資格を持つことは、将来のキャリアにおいて大きなアドバンテージとなります。
詳細情報
受験の条件 | 大学に入学できる者で、3年以上の養成課程を修了した者。 |
|---|---|
試験方法 | 筆記試験により行われ、視覚障害者には特別な配慮がなされる。 |
試験日程 | ホームページを確認ください。 |
試験開催地 | 北海道、宮城県、東京都、新潟県、愛知県、大阪府、広島県、香川県、福岡県、鹿児島県及び沖縄県。 |
受験料 | |
免除科目 | 特定の条件を満たす者には試験科目の免除がある。 |
登録・更新 | 受験願書を提出し、必要書類を整えること。 |
主催団体 | 公益財団法人東洋療法研修試験財団 |
試験内容
医療概論、衛生学、公衆衛生学、解剖学、生理学、病理学、臨床医学、リハビリテーション医学、東洋医学概論など。


