面接対策問題集:志望動機関連

自己分析関連| 志望動機関連| 一般教養関連| 日常生活関連| 質問分野一覧へ

志望動機| 職業観:その1| 職業観:その2| 会社研究・労働条件

志望動機関連

職業観:その1

Q 昨今の、企業におけるOA普及をどうお考えですか。
OAが普及したことによる功罪をお聞かせください。

A OA(Office Automationの略)機器とは、パソコンや携帯電話などの情報機器のこと。
企業では既に一般的ですが、こうした質問が出てくる可能性もあります。たとえば「仕事の効率化というメリットはあるが、
事務部門の機械化に伴って雇用へ影響を及ぼしている面もある」など、二面性について言及しましょう。


Q 残業はどの会社にもつきものですが、
上司から急に残業するよう言われたら、あなたはどうしますか。

A 新人かベテランかに関わらず、誰でも「急な要求」は困るもの。
けれど、仮に自分が後輩などから、「急な残業には絶対応じない!」と断られたらどう思うか?を考えれば、
どういう回答が望ましいか想像がつくのではないでしょうか。個人の都合を押し通せない場面もあることを踏まえ、
うまくまとめる必要があります。


Q 就職とは、あなたにとってどのような意味や意義を持つものですか。
人生でどんな位置を占めるものなのでしょうか。

A 「自分にとって、仕事はどんな位置を占めるのか」、また「何のために就職するのか」を、
面接前に考えておくことが最も重要。自己分析を重ね、具体的に話せるようにしておきましょう。


Q 当社の一員となった場合、社員として気をつけねばならないことは、
一体どんなことだと思いますか。

A 企業に従事する“プロ”として持つべき意識を答える質問。
具体例を考えるのが難しければ、最新のニュース・事件などを参考に反面教師の例を挙げ、
自分のなりたい像を伝えるのも一つの手です。

 

  • 会社案内
  • プライバシーポリシー
  • よくある質問
  • 採用担当の方へ(問い合わせ・無料掲載依頼)
Copyright 2010 Jagat Corporation Inc. All right reserved.